HOME>スタッフ日記
スタッフ日記
豊田市でも交通事故が多発しています
豊田市でも交通事故が多発しています
こんばんは、こうやです
11月ですね。 今年も残り2ヵ月
追い込まないとね!!笑
仕事も 遊びも 全力で
それでわ
こんばんは、こうやです

11月ですね。 今年も残り2ヵ月

追い込まないとね!!笑
仕事も 遊びも 全力で

それでわ
豊田市で交通事故治療に実績のあるらくだ接骨院
豊田市でも交通事故が多発しています。お怪我の相談はらくだ接骨院にお任せ下さい。
健です。
こんばんは

晩御飯
健です。
こんばんは


晩御飯

交通事故、治療は実績のある接骨院で!
豊田市でも交通事故が多発しています。お怪我の相談はらくだ接骨院にお任せ下さい
院長です
先日珍しくも私が子供を幼稚園に迎えに行った際、
幼稚園の手前で左折して駐車場を正面にした瞬間
目の前に一面に咲いたコスモス畑が視界に入りました

「おおっ」車のステアリングを握ったまま圧倒され、
私が数分遅刻した事で退屈そうに迎えを待っている子供の事など忘れて
しばらくスローな走行をしていました。

コスモスという、あまりにも有名な花の名は知っていましたが
やっと実際の花と結びつけられた感じでした。

さて、週末は生憎の雨でしたが、

らくだ接骨院のスタッフは
長野県へのニジマス釣り強行軍でした。
詳しい釣果などの報告は各自のブログに委ねますが、
防水のカメラを持っていたのが私だけでしたので
ここで写真だけでも公開しておこうかと思います
女の子達は不慣れな手つきながらも奮闘してくれていました。

お昼はバーベキュー、手前が釣った魚の刺身、奥は猪肉など

沢山釣って、得意満面の孝弥先生

帰りの途中で「おやき」を食べました。囲炉裏でおやきを焼きながら1枚…
院長です

先日珍しくも私が子供を幼稚園に迎えに行った際、
幼稚園の手前で左折して駐車場を正面にした瞬間
目の前に一面に咲いたコスモス畑が視界に入りました

「おおっ」車のステアリングを握ったまま圧倒され、
私が数分遅刻した事で退屈そうに迎えを待っている子供の事など忘れて

しばらくスローな走行をしていました。


コスモスという、あまりにも有名な花の名は知っていましたが
やっと実際の花と結びつけられた感じでした。




らくだ接骨院のスタッフは
長野県へのニジマス釣り強行軍でした。

詳しい釣果などの報告は各自のブログに委ねますが、
防水のカメラを持っていたのが私だけでしたので
ここで写真だけでも公開しておこうかと思います
女の子達は不慣れな手つきながらも奮闘してくれていました。

お昼はバーベキュー、手前が釣った魚の刺身、奥は猪肉など
沢山釣って、得意満面の孝弥先生
帰りの途中で「おやき」を食べました。囲炉裏でおやきを焼きながら1枚…
山梨県へ
こんばんは
ゆうきです
先日山梨県へ行ってきたのでそのときの写真をいくつか載せます




山梨県の昇仙峡です!!!
すごいたのしかったです!!!
おやすみなさい。。。。


先日山梨県へ行ってきたのでそのときの写真をいくつか載せます

山梨県の昇仙峡です!!!
すごいたのしかったです!!!
おやすみなさい。。。。
こんにちは
石川です。
数年ぶりに会う友達と、ランチしました
とても混む、ちょっとおしゃれな中華料理店で、
真ん中に丸い回転する
テーブル付きの6人席に案内されたのですが、
半分程食べ終わった頃、
『相席よろしいですか?』と店員さんに言われ、相席に
ご夫婦と向かいあう形になったのですが、笑顔の素敵なお母さん
時々、お話ししちゃったりしました
そのあと、偶然みつけた、小さなカフェ
に行ったのですが、
ここでもまた、笑顔の素敵なお母さん店員さん
しかも、1つ1つ違うカップがディスプレイされていたのですが、『よければ、お選び下さい
』と
たくさんのカップの中から、迷って迷って自分で選んだカップでミルクティをいただきました
数年ぶりでも変わらない友達、笑顔いっぱいのお母さんたちのおかげで、めずらしい体験でも、
気持ちが、ほわ~とやわらぐ1日になりました

みなさん、ありがと~

数年ぶりに会う友達と、ランチしました

真ん中に丸い回転する

半分程食べ終わった頃、
『相席よろしいですか?』と店員さんに言われ、相席に

ご夫婦と向かいあう形になったのですが、笑顔の素敵なお母さん


そのあと、偶然みつけた、小さなカフェ

ここでもまた、笑顔の素敵なお母さん店員さん

しかも、1つ1つ違うカップがディスプレイされていたのですが、『よければ、お選び下さい


たくさんのカップの中から、迷って迷って自分で選んだカップでミルクティをいただきました

数年ぶりでも変わらない友達、笑顔いっぱいのお母さんたちのおかげで、めずらしい体験でも、
気持ちが、ほわ~とやわらぐ1日になりました


みなさん、ありがと~


123
